■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一橋大法学部・東工大理学部って必要か?
- 1 :エリート街道さん:04/06/20 13:13 ID:1tScHH9e
- どう思う?
- 2 :エリート街道さん:04/06/20 13:17 ID:PAHoNgJ2
- あってもいいじゃん
- 3 :エリート街道さん:04/06/20 13:19 ID:PAHoNgJ2
- なきゃないで困る人のことを考えよう。
- 4 :edu.is.titech.ac.jp:04/06/20 13:22 ID:sBIedx3B
- 東工大情報科学科をなめないでください。
- 5 :エリート街道さん:04/06/20 13:23 ID:PAHoNgJ2
- 1はどうせ高卒なんだろ?言っちゃえよ!
- 6 :エリート街道さん:04/06/20 13:47 ID:jBZw4AF/
- 一工>東名九北でお願いします
- 7 :エリート街道さん:04/06/20 23:25 ID:pmRmwd1Z
- 一橋法には一橋法>中央法だと勘違いしてる奴がいるらしい。
- 8 :エリート街道さん:04/06/20 23:33 ID:SGPIqJiP
- 一橋大法>>>中央法 だよね やっぱり
- 9 :エリート街道さん:04/06/20 23:41 ID:Wg7s+pHL
- 一橋法ってどういう人が行くんだ?
実力的には文一受かる人も多いはず。
反権威なんだろうか・・・
- 10 :エリート街道さん:04/06/21 01:25 ID:drS3k6X7
- 文1に受からないから一橋に行くのさ。
東大と一橋の差は、一橋と早慶の差よりもかなり大きい。
- 11 :エリート街道さん:04/06/21 01:25 ID:4wSQdv0y
- >9
逆だろう東大入試を目前にチビッた奴
東大に対する対抗意識だけは人一倍
臆病を実際家と思いたいせいか腐れ現実主義者でゴマ摺りの茶坊主
上にへつらい下は抑えつけるタイプで私大卒なんかは全人格を否定してかかる
要するに学歴板が背広着て歩いているようなヤシがほとんどだよ
- 12 :エリート街道さん:04/06/21 01:27 ID:KJLJoom+
- まじか?
一橋法なら東大文Uうかりそうだけど
- 13 :ぷえ:04/06/21 01:29 ID:o9JFk6Vr
- >>4
えっと、学部でいくとどこになるんでつか?
- 14 :ぷえ:04/06/21 01:30 ID:o9JFk6Vr
- 理学部か。
阪大でいくと基礎工の情報みたいな位置づけか。
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)