■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●東大離れの象徴 ラ・サール●●
- 1 :エリート街道さん:04/06/09 23:06 ID:PMuYaeCw
- 全国を代表する進学校、ラ・サール高校の東大離れが顕著だ。
学校側の話では、これまで東大理Tに進学していた層の
大部分が国立医学部に進学先をシフトしているというのだ。
特に鹿児島大医、熊本大医など進学者が急増している。
地方の有力進学校はどこもラ・サールと同じ傾向だ。
ラ・サールと双璧の灘も近年、医学部進学者が増加している。
逆に東京の駒場東邦、城北などこれまで東大合格者数が
少なかった学校の東大合格者数を増加している。
これは東大離れによる東大の難易度低下の証拠だろう。
- 2 :エリート街道さん:04/06/09 23:08 ID:lVXQYC4x
- >>1
あっそ
- 3 :エリート街道さん:04/06/09 23:16 ID:C1Sx0AXK
- <東大・京大・国公医・生徒数>
桜蔭学園…80・03・38・237 甲陽学院…22・63・30・205
栄光学園…49・03・22・178 大阪星光…16・59・30・210
麻布高校…69・09・27・302 白陵高校…32・24・35・184
駒場東邦…57・07・16・230 広島学院…29・08・35・183
学芸大附…90・07・45・348 愛光学園…26・17・43・240
東海高校…25・23・71・384 久留米附…36・07・43・203
金沢大附…17・03・23・123 長崎青雲…32・03・47・241
洛星高校…03・91・42・253 ラサール…42・10・50・220
洛南高校…36・102・37・(604)
- 4 :エリート街道さん:04/06/09 23:18 ID:C1Sx0AXK
- 東大率
灘 89
東大寺 74
筑駒 56
開成 48
桜蔭 48
甲陽 41
ラサール40
白陵 40
栄光 38
西大和 37
学芸付 37
久留米付37
洛星 36
大阪星光36
麻布 34
広島学院34
教育大池田33
駒場東邦32
東海 31
青雲 30
金沢付 30
- 5 :エリート街道さん:04/06/09 23:40 ID:PMuYaeCw
- 馬鹿でも東大に合格できる時代がきたな。
- 6 :エリート街道さん:04/06/10 00:16 ID:6nIbO2Ol
- >>1
東大離れではなくて、ラサールが落ちぶれただけだろ。
所詮鹿児島の田舎ものだからな。
- 7 :エリート街道さん:04/06/10 00:24 ID:4r8nm3Ad
- >>6
痛すぎ(w
- 8 :エリート街道さん:04/06/10 00:24 ID:/LmON9MI
- 凋落校ベスト10
1.武蔵
2.ラサール
3.桐蔭学園
4.浦和
5.千葉
6.洛星
7.御茶ノ水女大附
8.愛光
9.西
10.湘南
- 9 :エリート街道さん:04/06/10 00:32 ID:4r8nm3Ad
- 西日本の序列
灘>ラサール>東大寺>久留米附設>甲陽>東海>洛星
- 10 :エリート街道さん:04/06/10 22:37 ID:/LmON9MI
- h
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)