■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 駅 弁 医 >> 東 大 理 T ■
- 1 :エリート街道さん:04/05/31 01:07 ID:RyviB/7E
-
どんな偏差値表みても、神戸医>>理Tに見えるんですけど・・・・。
何かの見間違いですかね?
ま、上位駅弁と比較するんじゃムリがあるから、やはり
下位駅弁医 VS 理T くらいかな。
- 2 :エリート街道さん:04/05/31 01:11 ID:CGWScjKV
- まあ、東大には国語もあるわけで、総合力では
東大理T≒神戸・筑波・医科歯科・上位旧六・慶応医くらい
- 3 :エリート街道さん:04/05/31 01:55 ID:tRrUsZY/
- 理Tは理系最高峰です。
難易度以外はね。
- 4 :エリート街道さん:04/05/31 01:59 ID:+VL5CY4H
- 医学部の香具師はなんでこんな無意味な比較をするのかな
学部が違うんだからな
東大文V>一橋法
とか言ってる変な香具師と一緒だよ
- 5 :エリート街道さん:04/05/31 12:19 ID:gKAXXgcL
- だから比べれると思ってるの??
学部違うんだしさあ。>>4に同意。
ところで>>1よ、神大医も駅弁医なの??
- 6 :you:04/05/31 23:58 ID:ByDb4v5R
- 神戸医にも一人くらい数学オリンピック金メダルがはいるといいね!
- 7 :エリート街道さん:04/06/01 00:11 ID:K3EFVPgJ
- 開成高校前期合格予定者にみる校内実力テスト序列
現役合格率80%ボーダーを示す予想
理科III類 1〜30番(総代君以下10名程度)
理科1類 1〜100番(特別優秀者代表君以下60名程度)
理科II類 1〜150番
文科I類 1〜70番
文科II類 1〜120番
文科III類 1〜170番
慶應医(補欠合格は除く)〜50番
医科歯科医 〜120番
千葉医 〜150番
東北医北大医九大医 〜100番
一橋 〜300番
東京工大 〜300番
- 8 :エリート街道さん:04/06/01 19:18 ID:NQPOhJa2
- センター大重視の駅弁医、センターやや軽視かつ二次重視の理一をどうやったら
比べれるんだよ 大学別模試でなく適当な記述模試では評価ができない上に、
カラーが違いすぎる。
- 9 :エリート街道さん:04/06/01 19:26 ID:3OzXU7v2
- 駅弁医を叩かせたい誰かが立てたとしか思えないんだけど。
東大その他の反感を誘ってんだろ。
まぁ医者コンプの私文リーマンあたりだろうな、立てたのは。
- 10 :エリート街道さん:04/06/01 19:26 ID:J5uX4djT
- >東大文V>一橋法
>とか言ってる変な香具師と一緒だよ
いや、これは別に変じゃないでしょ
- 11 :A:04/06/02 21:17 ID:zG44EIad
- 偏差値の高い大学の方が現実に難しいとは限らない。
東大のようにセンターより二次の方が配点の高い大学、二次の科目数が多い大学、
理系で二次に国語のある大学、ほとんどの問題が記述式の大学は偏差値の示す難易度よりずっと難しい。
- 12 :エリート街道さん:04/06/02 23:36 ID:Ga74ZKqF
- 非東大医学部の方は理科1類との格の違いを確認してください。
天下の開成生が目指して恥ずかしくない大学
開成 学年 1〜10位 理III,理I,文I
11〜50位 理III,理I,文I
51〜100位 理III,理I,文I、
理IIIをねらいたいが安全のため医科歯科、慶應、変わり者は京医
101〜200位 理II,文III、文II
旧帝医+千葉医
(旧帝医:東北が多い、関西がきらい、九州は防人のイメージ)
201〜300位 東大浪人、首都圏外 地方国立医
一工、東大落ち早計、
301〜350 東大・国立医浪人、早計、都内有名私立医
351〜 卒後の同窓会に出席できないレベル
- 13 :エリート街道さん:04/06/02 23:39 ID:a53uCQeK
- またこの手のスレが建ったか・・・飽きないなあ
- 14 :エリート街道さん:04/06/03 12:09 ID:LTBMr43a
- 前回は、駅弁医の勝利だったな。
やっぱり文学部と同じ授業料で医者というのは最強。
私立じゃあり得ない・・。
- 15 :エリート街道さん:04/06/03 12:18 ID:emuNKpmy
- 今まで幾多のスレッドが立てられたが、
東大と医学部の比較という、誰にも思いつかないテーマを
思いついた1は、本当にすばらしい。
おそらく実社会でも優秀で、オリジナルな仕事を連発してるんでしょうねえ。
- 16 :エリート街道さん:04/06/03 12:37 ID:eX538P3O
- いや、むしろあまりにも平凡な発想だろう・・・
- 17 :エリート街道さん:04/06/03 14:13 ID:l2KQP+3t
- ほめ殺しがわからねえお前も、いってよいぞ。
- 18 :エリート街道さん:04/06/04 10:01 ID:FXzBYUcs
- 開成高校前期合格予定者にみる校内実力テスト序列
現役合格率80%ボーダーを示す予想
理科III類 1〜30番(総代君以下10名程度)
理科1類 1〜200番(特別優秀者代表君以下120名程度)
理科II類 1〜250番
文科I類 1〜70番
文科II類 1〜220番
文科III類 1〜270番
慶應医(補欠合格は除く)〜50番
医科歯科医 〜120番
千葉医 〜150番
東北医北大医九大医 〜100番
一橋 〜300番
東京工大 〜300番
- 19 :エリート街道さん:04/06/04 10:13 ID:6oBi0z+W
- >>18
コピペにレスするのもどうかと思うが学生数多すぎな高校のデータは要りませんので。
- 20 :エリート街道さん:04/06/04 23:18 ID:hzs4quJi
- 「医者は儲かる」ってのが医学部の主張らしいけど、
それだけで東大なんかに学歴で喧嘩売れると思ってるの?
職業板とかで騒いでりゃいいじゃん。
- 21 :エリート街道さん:04/06/05 00:13 ID:Sne5uwCU
- >>2
誰も突っ込まないので言っておくけど筑波っていうの、ギャグだよね?
- 22 :エリート街道さん:04/06/05 03:20 ID:fwLku8Fu
- 駿台最新ランキング
前期
75:理3
73:京医
71:阪医
70:東北医、千葉医、医科歯科、名医、九医
68:理1、京理、北医、金沢医、浜松医、三重医、神医、岡山医、広島医、
熊本医、長崎医、横市医、京府医
67:理2、京薬、筑波医、富山医、愛媛医、高知医、阪市医、奈良県医、和歌山県医
66:京工、弘前医、秋田医、群馬医、福井医、岐阜医、滋賀医、鳥取医、
山口医、徳島医、札幌医、名市医、信州医、香川医
65:佐賀医、大分医、鹿児島医
64:琉球医、旭川医、山形医、山梨医、宮崎医
後期
73:理3、京医
71:理1、東北医、医科歯科医、阪医
70:理2、京理、名医、神医、九医
69:京薬、北医、千葉医、山梨医
68:京工、信州医、三重医、京府医、阪市医、奈良県医、以下略
- 23 :エリート街道さん:04/06/05 09:31 ID:yIFdhAsh
- 合格者1000人をこえる前期こそボダー偏差値で 理科1=旧帝下位だが、
合格者130人程度の後期で ボダー偏差値 理科1>地帝医(定員10人なのに)
やはり理科1の中上層の実力は相当なレベルといっていい
しかもあの東大の難問をといての中上層は神のレベルだね
- 24 :エリート街道さん:04/06/05 14:40 ID:LIj1SQ81
- 【偏差値で】首都圏医学部ランキング 2【選ぶな】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1086413183/
- 25 :エリート街道さん:04/06/07 01:18 ID:/o7xRgCJ
-
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)