■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■開成→日大>>公立→慶応■■
- 1 :エリート街道さん:04/05/04 13:47 ID:VYrhts9b
- 開成を卒業したというだけで、その評価は計り知れない。
日本一の東大合格者数、日本一の頭脳集団。これが開成に対する世間のイメージ。
あらゆる面で優遇されるんだよね。開成卒というだけで。
例えば就職活動では、日本大などでも旧財閥商社や電通などに内定を
とることも可能。人事部も開成卒であれば偏差値の低い大学を出ていても、
潜在能力の高さを評価して、採用するのが一般的。公立DQNから努力して
慶応に受かった人間より使えると判断している。
就職活動では
開成→日大>>地方公立→慶応
中・高入学時点で人生がほぼ決まっちまうということだ。
公立DQN君は東大にいけないなら地元の大学に行く方が幸せ。
- 2 :エリート街道さん:04/05/04 13:50 ID:gTsV8gJe
- 超DQN暴走族高校中退→大検→中上位以上の国公立大学 こそ真に評価される
暴走族高→大検→名古屋市立>>>開成→日大>>>公立→慶應
- 3 :エリート街道さん:04/05/04 13:51 ID:PkZwEofw
- 開成の入試は日大レベル
開成→日大なんて奴は、ママに勉強させられたものの
大学入試で地が出ただけの落ちこぼれ。
- 4 :1:04/05/04 13:58 ID:VYrhts9b
- >>3
開成中の入試問題はIQが高くないと解けない。
公立→慶応ではまず合格点とれないよ。
- 5 :エリート街道さん:04/05/04 14:00 ID:wauUVX80
- 1は開成卒で東大に行けず早計すら行けず浪人もできず
どっかの私立。さすがに日大よりは上の。
- 6 :エリート街道さん:04/05/04 14:01 ID:/hpauLcl
- じゃあ灘高校→近大も凄く評価されるんだろうな。
- 7 :エリート街道さん:04/05/04 14:02 ID:I4g8ucjx
- 開成から日大なんて行ったら人格崩壊しそうだけど。
- 8 :エリート街道さん:04/05/04 14:02 ID:gTsV8gJe
- 超DQN県下ワーストクラス暴走族高校中退→大検→全て独学で名古屋市大
と開成→日大 ってどっちがすごいですか?
- 9 :エリート街道さん:04/05/04 14:03 ID:/hpauLcl
- 昇る方が大変に決まってる。
- 10 :エリート街道さん:04/05/04 14:03 ID:gTsV8gJe
- >>1
開成→亜細亜 >> 旭丘→北海道 ですか?
- 11 :1:04/05/04 14:04 ID:VYrhts9b
- >6
灘は地方だから。関西では評価されるだろうが、関東では・・・。
関東では開成>>灘だから。
- 12 :エリート街道さん:04/05/04 14:05 ID:wauUVX80
- 開成→日大なんてどんな高校生活送ってきたか想像が付く。
絶対に評価などされない
- 13 :エリート街道さん:04/05/04 14:06 ID:gTsV8gJe
- 超DQN県下ワーストクラス暴走族高校中退→大検→全て独学で名古屋市大
普通に考えて↑のほうが潜在能力がすごくないですか?
- 14 :エリート街道さん:04/05/04 14:10 ID:YUCXUi7p
- 地方公立→総計>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>開成→日大
現実ではこんなもんだ
- 15 :エリート街道さん:04/05/04 14:12 ID:PkZwEofw
- 開成の入試問題、たいしたことないな
http://www.kyouikude.com/kaisei-eigo.pdf
- 16 :エリート街道さん:04/05/04 14:20 ID:wauUVX80
- でも中卒レベルとしてはやはり難問だろうね。
しかも試験時間が50分って。相当きつくないか?
何割取れば合格ラインなのかは知らないが。
- 17 :超DQN暴走族高校中退→大検→名古屋市立大:04/05/04 14:24 ID:gTsV8gJe
-
- 18 :エリート街道さん:04/05/04 15:26 ID:4MY7YWQV
- >>3が核心をついた
- 19 :エリート街道さん:04/05/04 15:50 ID:iB0fCpv9
- >暴走族高
いまどきそんな言い方しねーよw
あんた歳いくつだ?w
- 20 :エリート街道さん:04/05/04 15:53 ID:TaHJ5SwJ
- 開成中に入れた時点で、慶応の付属中にはいれる。
- 21 :エリート街道さん:04/05/04 15:57 ID:QBS4mNC7
- 開成の入試で馬鹿が振り落とされるのは算数があるからなのだな。
あれは塾通ったぐらいで解けるわけも無く地頭が要求される。
しかし算数だけ出来て合格したものの入学後努力せずに朽ち果てる開成生も多いのは事実。
- 22 :エリート街道さん:04/05/04 15:59 ID:Xe7imBCp
- 通過、普通に脳の病気が予見されるだろ
喀血が止まらないのと同じで要療養
- 23 :エリート街道さん:04/05/04 16:03 ID:oLOfveOM
- 一度、開成とか県立トップとかの所属を味わうと、天狗になって
プライドが邪魔して、いろいろ不都合は出ないのかな?
この板は、そんな人たちのためにあるようなもんだ。
- 24 :エリート街道さん:04/05/04 16:03 ID:CS299T0M
- 日大が21年前に早稲田を抜いてトップに立った。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
・
・
・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
- 25 :エリート街道さん:04/05/04 16:31 ID:TaHJ5SwJ
- 日本にある企業は従業員1〜4人の企業が一番多い
- 26 :1:04/05/04 19:04 ID:VYrhts9b
- 開成卒はOBの活躍も凄いからね。
就職活動は苦労しない。
慶応、早稲田の3割はフリーターという現実を忘れないように。
- 27 :エリート街道さん:04/05/04 19:41 ID:qlU8rdCX
- ∧_∧
(,, ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←木野博徳
(_フ彡 /
↑
伊藤明日香
- 28 :エリート街道さん:04/05/05 09:08 ID:su1Vq8Y/
- 併願対決ー理系編ー
//www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/ 地底にとって
東北工○慶応理工×65−1東北工×慶応理工○←ほぼ不可能。世界が違う。
阪大工○慶応理工×29−4阪大工×慶応理工○←可能性極少。高嶺の花。
ちなみに・・
東北工○理大工B×26−23東北工×理大工B○←理科大にタメ張れるんだ。やるなあ。
- 29 :エリート街道さん:04/05/05 11:35 ID:3ga1KqQl
- 電通の副理事、参事クラスに珍走団出身者がまじでいるよ。東大卒だけど。
- 30 :エリート街道さん:04/05/05 15:41 ID:3yi8BVar
- 日大は上場企業社長数でも、かなり健闘している。
●全国113万企業社長出身大学(2001年2月公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
-----------------------------------------
●上場企業出身大学別社長数(2003年役員四季報)
第1位 慶應義塾大学 321
第2位 東京大学 217
第3位 早稲田大学 181
第4位 京都大学 112
第5位 同志社大学 70
第6位 中央大学 61
第7位 日本大学 60
- 31 :エリート街道さん:04/05/05 16:05 ID:ULZjW5g/
- >29
当時は珍走団じゃなくて「カミナリ族」だろう
- 32 :エリート街道さん:04/05/05 16:55 ID:fx6/E/mq
- 元暴走族って何が凄いのかさっぱり分からん。
極道なら多少は社会に貢献してる面はあるが、暴走族って
純粋に社会の迷惑物ジャン。
肩書を取って、過去を美化しようという根性が汚すぎる。
- 33 :エリート街道さん:04/05/05 19:35 ID:lxvOAfq2
- 開成を卒業したというだけで、その評価は計り知れない。
日本一の東大合格者数、日本一の頭脳集団。これが開成に対する世間のイメージ。
あらゆる面で優遇されるんだよね。開成卒というだけで。
例えば就職活動では、日本大などでも旧財閥商社や電通などに内定を
とることも可能。人事部も開成卒であれば偏差値の低い大学を出ていても、
潜在能力の高さを評価して、採用するのが一般的。公立DQNから努力して
慶応に受かった人間より使えると判断している。
就職活動では
開成→日大>>地方公立→慶応
中・高入学時点で人生がほぼ決まっちまうということだ。
公立DQN君は東大にいけないなら地元の大学に行く方が幸せ。
- 34 :エリート街道さん:04/05/05 21:42 ID:SebBRiS1
- 開成中の入試は暗記偏重、反復訓練型だから
地の悪いガキでも盲従的にガリ勉してれば受かるな。
- 35 :エリート街道さん:04/05/05 21:46 ID:7LRD2pPg
- >>34
狐の言っていることと違うような。
どうでもいいが、お受験経験者って就職試験のSPIとかかなり強いと思う。これ確か。
高校までずーっと地元のバカ公立で、大学受験になって初めて勉強しだしてそれなりの
大学入った人間は、SPIとかはやっぱ大変だと思った。
- 36 :エリート街道さん:04/05/05 23:25 ID:SHSqKb3O
- >>35禿同。漏れは就職でSPI重視のとこはほとんど壊滅した。まあ、それなりにまともな会社には入れたけど。
そんな漏れは県立進学校(微妙だよな。県立で進学校って)出身。
- 37 :エリート街道さん:04/05/05 23:32 ID:S/VQHhdT
- >>36
自分もそう。県立高校で出身で、お受験なんて都内の金持ちの一部の人間だけのことのように思ってたのだが。
SPIとかああいうのは、対策本やって本格的にやらないと太刀打ちできないよ゜゚(つд`)゚°
「鉄は熱いうちに打て」というのはこのことか。暗記だろうが、盲目だろうが、ガキのころにあの種の試験の
訓練をがんがんやった奴は就職試験強いよな・・・・
大学名なんて無力。
- 38 :エリート街道さん:04/05/06 00:16 ID:vF7uszVl
- >>34
お前5〜6年前の入試の算数の問題見てみ。
多分才能の壁を感じるだろうからww
- 39 :エリート街道さん:04/05/06 17:58 ID:pYPBop03
- 地方公立二浪→慶応だけど、外資のSPI受からない。
- 40 :Cool and Smart:04/05/06 18:04 ID:G2oy+u9s
- >>35
>>36
>>37
はどうせあほ私立だろ
- 41 :エリート街道さん:04/05/07 17:29 ID:cjCJOIcw
- 私立中学入試の算数はなぞなぞだよ
- 42 :エリート街道さん:04/05/08 23:55 ID:j0FFKL4i
- 地頭で行けば地方公立→旧帝>>>開成→東大
- 43 :エリート街道さん:04/05/09 00:29 ID:WwjjDjP4
- >>42
同意
- 44 :43:04/05/09 00:45 ID:WwjjDjP4
- 間違えたぜ
地頭で行けば地方公立→旧帝=開成→東大
- 45 :エリート街道さん:04/05/09 01:35 ID:XDc+5cHZ
- 俺は地方公立から京大工学部に現役合格したけど、
灘の奴には絶対勝てない。やつらは尋常じゃないわ。
- 46 :エリート街道さん:04/05/09 01:44 ID:zEb6oyBd
- 偏差値64程の二番手クラス公立ですが、客観的に見て学力としてはどの位なのですか?
この板を見ていると、どうも自分が馬鹿なのではないかと思えてくる・・・
- 47 :エリート街道さん:04/05/09 04:42 ID:w1auEBgL
- この板で二番手は低学歴
- 48 :エリート街道さん:04/05/09 04:55 ID:6W7Uoc2K
- >>46
偏差値64は、千葉県の県立では3番手です。
船橋東や鎌ヶ谷といったあたり。
- 49 :エリート街道さん:04/05/09 05:44 ID:FDmF0AY/
- >>48
千葉・船橋近辺だけじゃん?
64あれば他の学区なら2番手
>>46 学歴板では中の下ぐらいだろう 推測だが65〜70辺りがマジョリティーと思われる
- 50 :46:04/05/09 11:33 ID:zEb6oyBd
- >>49
中の下ですか?うーん・・・・
じゃあ、これは本当は私の努力の問題なのですが、私の高校に見合う大学を教えて
下さい。要するに、「中の下の大学」ですね。国公立、私立共にお願いします。
- 51 :エリート街道さん:04/05/09 12:37 ID:9KKasFAI
- Majorityが65〜70もあるわけねーだろこの腐れDQNが。
偏差値64あれば頑張れば東大行けるだろ。
頑張って東大行け。つうか2ちゃんなんか見てないで勉強しれ。
ちなみにおれは公立58→早稲一文。
- 52 :エリート街道さん:04/05/09 12:50 ID:4e8wce6I
- まじで開成→日大のやつ知ってるよ。
普通に日大レベルだったが、なにか?
- 53 :エリート街道さん:04/05/09 12:58 ID:WwjjDjP4
- 有名私立からマーチなどに進学するヤツのタイプは
「お笑い系」か「天然ボケ」かどちらかに分かれような気がするw
- 54 :エリート街道さん:04/05/09 13:11 ID:pEOLbYYz
- 21年前は、早大・日大・明大・慶大の順・・・
全国113万企業社長出身大学(2001年2月公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
-----------------------------------------
上場企業出身大学別社長数(2003年役員四季報)
第1位 慶應義塾大学 321
第2位 東京大学 217
第3位 早稲田大学 181
第4位 京都大学 112
第5位 同志社大学 70
第6位 中央大学 61
第7位 日本大学 60
- 55 :エリート街道さん:04/05/09 13:23 ID:pEOLbYYz
- 21年前は、早大・日大・明大・慶大の順・・・
全国113万企業社長出身大学(2001年2月公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
-----------------------------------------
上場企業出身大学別社長数(2003年役員四季報)
第1位 慶應義塾大学 321
第2位 東京大学 217
第3位 早稲田大学 181
第4位 京都大学 112
第5位 同志社大学 70
第6位 中央大学 61
第7位 日本大学 60
- 56 :& ◆R7PNoCmXUc :04/05/09 13:28 ID:VbljAnGn
- 日大の方がすごいにきまってんじゃん。「日本」大学だぜ。
ここよりすごいのは「亜細亜」大学しか日本にない。マジで。
- 57 :エリート街道さん:04/05/09 16:36 ID:pWCZwvNP
- もっとスケールが大きいのは「星」薬科大だ
- 58 :エリート街道さん:04/05/09 18:01 ID:T3hvmTOq
- オレの県では大学名より、出身高校のほうが評価され学閥となっている。
- 59 :エリート街道さん:04/05/09 18:03 ID:IuZQcV6m
- >>58
喪前は、オレオレ詐欺?
- 60 :エリート街道さん:04/05/09 19:11 ID:PaGptUTM
- >>58
福島県だろ。
高校受験浪人が普通にいるぐらいだからな。
- 61 :エリート街道さん:04/05/09 19:14 ID:eIeLYvxx
- 最近売れてきているお笑いコンビのおっさん二人、早稲田と立教と知り、愕然とした。
お笑い芸人なんて早稲田や立教出た人間がなるもんじゃないだろう。
就職難は、ここまで深刻なのか。
- 62 :エリート街道さん:04/05/09 19:49 ID:pWCZwvNP
- 三木鶏郎は東大法学部卒だぜ。古川ロッパや桜井センリは早稲田。
フランキー堺は麻布から慶應だ。
- 63 :エリート街道さん:04/05/09 19:52 ID:VIf5Bgjr
- >>61
中退
あと頭悪い奴は笑いもとれんよ
- 64 :エリート街道さん:04/05/09 20:03 ID:29s4nI5r
- >>63
上田も有田も中退なの?
それはそれでまたもったいない話…。
- 65 :エリート街道さん:04/05/09 20:05 ID:29s4nI5r
- >>62
一人も知らない。昔の芸人さんたちなんですか???? _| ̄|○
- 66 :エリート街道さん:04/05/11 10:20 ID:sZ5OKl+R
- 中高一貫教育校出身で
東大にも芋にもはいれないやつって
かなり潜在能力が低いんじゃないですか?
1は基地外ですか?
- 67 :エリート街道さん:04/05/14 10:34 ID:0d617Con
- はげ道。
地方公立校(学区の2番手以下)
の8,000倍程の有利な環境下に身を置き、結果を出せなかったというのは痛い。
1は地方中堅校の惨状を知らない、自分たちがどれだけ恵まれた環境に身を置いているか
大都会の中高一貫校のおぼっちゃまたちはよく知らないんだな。
やぱり、大馬鹿もの達だね。
- 68 :エリート街道さん:04/05/14 17:32 ID:JyExw1aa
- >>66-67
禿同
都心部でも優秀層の皆が皆受験するわけではない
教育熱心な一部の親が受験させるだけだよ
- 69 :エリート街道さん:04/05/14 21:39 ID:yu2tW4O3
- >>67
逆に言えばそれほどハングリー精神に乏しいわけだから、地方なら現役で東大へ
行ける素質を持ってても早慶や浪人して東大っていうのはまったく不思議じゃない。
- 70 :エリート街道さん:04/05/14 22:03 ID:3ULOzwVL
- >>67
おいおい。日大行くのに開成の授業なんて全く役にたたんだろ?
- 71 :エリート街道さん:04/05/15 07:24 ID:Fy3p8OLG
- >>69
>現役で東大へ行ける素質を持ってても早慶
自分こそがそうだと言いたいのか、狐よ(ワラ
- 72 :エリート街道さん:04/05/17 12:37 ID:BitL/5WX
- 1>はドアホ!!
- 73 :エリート街道さん:04/05/17 15:18 ID:HYJ7mVZ6
- >>70そうだなあ。日大に行くには幼稚園レベルの知識で十分だからなあ。
- 74 :エリート街道さん:04/05/17 15:24 ID:HYJ7mVZ6
- いや、幼稚園未満かもしれんな。動物でも合格できそうだ。
- 75 :エリート街道さん:04/05/17 15:24 ID:y6WZ0SsN
- でも開成は東京で1位ではないよ。
筑駒受かったら、たいていそっち行くでしょ?
- 76 :エリート街道さん:04/05/17 15:30 ID:HYJ7mVZ6
- 筑駒からポンに入る香具師、いや受験する香具師すらいないだろう。
だって、本屋で願書買うのも恥ずかしいじゃん。自分は頭が悪いですって店員に言ってるみたいで。
- 77 :エリート街道さん:04/05/17 21:10 ID:opKJr6u3
- ジャイアンの声のたてかべ和也氏は教駒から日大芸術だよ
- 78 :エリート街道さん:04/05/18 15:34 ID:VSBPHBL2
- あげ
- 79 :エリート街道さん:04/05/18 15:37 ID:VSBPHBL2
- SPI重視の会社ってどこ?
- 80 :エリート街道さん:04/05/18 17:37 ID:aVnzFWi8
- >>77たてかべ和也氏は精神異常か?
- 81 :エリート街道さん:04/05/18 17:51 ID:Un6e8vg+
- ハードボイルド作家の矢作俊彦氏も教駒だが高卒
- 82 :エリート街道さん:04/05/20 18:55 ID:BIClbZoU
- はげ道。
地方公立校(学区の2番手以下)
の8,000倍程の有利な環境下に身を置き、結果を出せなかったというのは痛い。
1は地方中堅校の惨状を知らない、自分たちがどれだけ恵まれた環境に身を置いているか
大都会の中高一貫校のおぼっちゃまたちはよく知らないんだな。
やぱり、大馬鹿もの達だね。
- 83 :エリート街道さん:04/05/21 23:52 ID:18xfoPy7
- >>82
むしろ本当に有利なのは大学を卒業して社会に出た後だよ。
- 84 :エリート街道さん:04/05/23 05:03 ID:vzdCW1E0
- 大学を卒業して社会に出てからも学歴板なんかにカキコしている段階で負け犬決定。
有利もへったくれもあったものではない。
- 85 :エリート街道さん:04/05/24 17:43 ID:MscW7ZQr
- SS級:東大
S級 :京大 一橋
A級 :東工
B級 :ICU 中央法 慶應 上智
C級 :神戸 阪大 同志社 東京外大 お茶
D級 :筑波 横国 名大 九大 早稲田 理科
E級 :都立 北大 東北 立教
F級 :千葉 阪市 横市
G級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島
- 86 :エリート街道さん:04/05/24 20:41 ID:uSZNbrHh
- 根拠のない主観的な脳内ランキングは不毛で無意味
- 87 :エリート街道さん:04/05/26 12:59 ID:2vIpcZXY
- 雌犬
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)